ルッコラの花はかわいいし、そして食べることもできるということで花を楽しみにしてきました。ルッコラの花が咲きました。種を撒いてから66日目。茎は太くてうぶ毛に覆われて禍々しい感じがしますが、花は薄く黄みがかった素朴で可愛らしい花でした。ただ、やはり花が咲くと葉が固くなりました。そしてお花も食べられますがなかなかの苦味があり沢山は食べられませんでした。なるほど、だから、花を咲かせずに葉を採るのだなとよくわかりました。


この日、すべてのルッコラを収穫してしまいました。葉も茎も固めなので、バジルペーストのように、ルッコラをペースト状にして「ルッコラペースト」にしてはどうかなと思い、ネットを検索するとありました! 有機農園モアークブログhttps://www.yukiyasai.com/blog/?p=246を参考にさせていただきました。作り方は簡単で、ルッコラを刻み、ミキサーにナッツを入れて(今回はくるみにしました)砕き、その後、オリーブオイル、刻んだにんにく、粉チーズ、塩、を加えてミキサーにかけました。


ルッコラは簡単に育てられることができ、約3週間にわたってたくさん収穫することができました。生で食べてもよし、炒めて食べてもよし、ルッコラペーストも簡単にできる。お花も可愛らしくお部屋に飾ってもよい。ルッコラがとても好きになりました。また栽培したいと思います。